丹波國大和株式会社
  • Home
  • KALE SHOP
  • リフォーム
  • BLOG
    • ニュースレター
    • Blog
  • ABOUT
  • 通信販売に関する規約
  • お問い合わせ

BOOK SERIES: The Alchemist- paulo coehlo

8/2/2021

2 コメント

 

こんばんは、
りかしゃちょーです!

Happy August!
もう8月ですね。

今日は私が中学の頃に出会った本で、
今でもとても好きな本である

“Alchemist” by Paulo Coehloのお話を少ししたいと思います。

画像

本の概要、AMAZONソース↓
“アンダルシアで羊飼いをしていた少年サンチャゴは同じ夢を二度も見た。一人の子供にエジプトのピラミッドまで連れて行かれ、そこに宝物が隠されていると告げられる夢を。少年は羊を売り、彼を待つ宝物が眠るピラミッドを目指して、旅に出る。夢をあきらめずに生きていくことの大切さを伝えて、世界中の人々に、勇気と感動を与えてきた名著。”


このストーリーでは主人公が、
旅に出る為に稼いだ自分の全財産を盗まれたことによって、本来の自分の旅の目的を2年間程忘れてしまうというシーンが本の始めに描かれています。


物事が大変に感じたり、
上手くいかないときは投げやりになったり、
諦めたくなることもあると思います。


でも意外とこういう時こそ、
本当に一歩手前の所まで来ている事が多く、
諦めない心が重要です。


自分の人生は自分で作り上げる。

自分の人生は自分が主人公です。

主人公が多少の困難を経験したからと言って諦められる夢であれば、所詮それぐらいの夢だったのかなと個人的に思います。

是非まだTHE ALCHEMIST を読んで見たことがない方は読んでみてください!
めちゃくちゃオススメです!

それではまた明日!おやすみなさい♡

2 コメント
よしはらひろあつ
8/3/2021 12:06:28 am

りかしゃちょーう
こんばんは

好きな本というのは何度も読めるから不思議ですよね。私は実は子供の頃から読書が苦手でした、漫画も読みませんでした。
でも22 歳の時にロンドンでミュージカルの「レ・ミゼラブル」を観劇しました。英語だったので細かな設定や表現はわからなかったのですが、心にビリビリと感動がはしりました。日本に帰り、ビクトル・ユーゴーの小説を何度も読みました。そしてまたレ・ミゼラブルを観にニューヨークな行こうとしましたが、お金もなく帝国劇場での公演を何度もみました。
その後、ある苦しい体験から立ち直る為に学童書のレ・ミゼラブルを2週間かけて読んだ思い出があります。読み切れた時は涙がとまりませんでした。
いまでも困ったときは、レ・ミゼラブルに助けてもらってます。

私のお話しになってしまいました。。。すみません。


ではおやすみなさいませ。

返信
りかしゃちょー
8/4/2021 11:37:08 pm

よしはら様、こんばんは!

全く同意見です!そうなのですね!私自身は読書が大好きなので様々な本を読むのですが、中学生の頃から数年ごとに戻っていく数本の中が”The Alchemist”でした。

22歳でのロンドンミュージカル「レ・ミゼラブル」最高ですね!

正直な所をいうと、Victor Hugoの本を読んだことはあるのですが、Hunchback of Notre Dame をフランス版で読みました。
Le Miserable は周りのフランス人の友人からも傑作だと伺っていたのですが、まだ読んだことがなかったです。

しょうみ、この機会に読む機会を頂けてありがとうございます。

返信



返信を残す

    りかしゃちょーの里山暮らし
    ​ブログ

    アーカイブ

    12月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    11月 2020

    カテゴリー

    すべて
    INTERVIEW
    りかしゃちょーの奮闘記

    RSSフィード

丹波國大和株式会社 |兵庫県丹波市氷上町氷上880 | 0795-86-7333

  • Home
  • KALE SHOP
  • リフォーム
  • BLOG
    • ニュースレター
    • Blog
  • ABOUT
  • 通信販売に関する規約
  • お問い合わせ